インプラント

インプラントとは

インプラント

インプラントとは歯を失った部分に用いる治療方法の一つで、顎の骨にチタンでできた人工歯根を埋め込み、歯の形の上部構造を装着します。天然の歯とほぼ同等の咬む力をかけることができ、ブリッジのように他の歯を削る必要がなく、入れ歯のように取り外す必要がありません。約50年の歴史があり世界中の人に用いられている治療方法です。

当院のインプラント治療について

当院のインプラント治療について

当院の院長は歯科医師として従事し始めた頃からインプラント治療に携わっております。
大学病院の口腔外科勤務の頃にインプラント治療を開始したのに始まり、勤務医時代は大阪にある大手のインプラントセンターにてインプラント担当歯科医として勤務しておりました。インプラントセンター勤務医時代に数多くの症例を手掛け多くのメーカーのインプラントを使用してきました。当院では、現在世界的に主流のメーカーのインプラントを用いるようにしています(スウェーデンやアメリカのメーカー)。価格の安価なインプラントも国内に多く流通しておりますが、もし自分や自分の家族にインプラントを用いるならどのインプラントを用いたいか、という点で選んでおります。
また、インプラントに関わる治療技術やマテリアルは日々更新されています。それらに対応できるよう常に知識と技術の向上に努めています。

インプラント治療のメリットとデメリット

メリット

  • しっかり噛むことができる
  • 取り外す必要が無い
  • 周囲の歯に負担をかけることが無いので他の歯を守る役割をしてくれる

デメリット

  • 手術が必要で、糖尿病や骨粗鬆症の薬を飲んでいると出来ない場合もある
  • 保険適応外治療である
  • 治療期間がかかる

入れ歯、ブリッジとの比較

インプラント 入れ歯 ブリッジ
特徴 歯が無い部分の骨にインプラント(人工歯根)を入れてかぶせ物を作ってかぶせます。 歯が無い部分に取り外し式の入れ歯を作る方法です。入れ歯を支えるのに金具を数か所かけます。 歯が無い部分の両隣の歯を削ってつながった被せ物を作ります。
メリット ・しっかり噛むことができる
・取り外す必要が無い
・周囲の歯に負担をかけることが無いので他の歯を守る役割をしてくれる
・型をとって簡単に作ることができる
・安価な材料であれば保険適応で作ることができる
・比較的簡単に作ることができる
・安価な材料であれば保険適応で作ることができる
デメリット ・手術が必要で、糖尿病や骨粗鬆症の薬を飲んでいると出来ない場合もある
・保険適応外治療である
・治療期間がかかる
・噛む力がかけられない
・金具がかかる歯の寿命が短くなる
・取りはずしが必要である
・歯ぐきがやせていくので作り変えが必要になる
・土台となる歯を健康であっても削る必要がある
・土台となる歯に負担がかかり、結果的に歯の寿命を短くする場合もある

インプラント治療の流れ

カウンセリング・術前診査

1カウンセリング・術前診査

治療の選択肢の中からどのようにインプラント治療を進めていくか検討し、説明させていただきます。基本的には治療を御理解されて、納得されるまで何度かお話しさせていただきます。当院設置のCTにてCT画像を撮影して骨の状態を調べます。

2インプラントOPE

インプラントの埋め込みの手術です。 部分麻酔でおよそ1本30分~多数歯埋入で2時間程度です。 術後は「激しい運動、お酒、入浴(シャワーはOK)」は避けていただきます。また術後は少なからず「腫れや痛み」などが出現しますので、お仕事や日常生活の御予定を考慮して手術日をお考えください。

3抜糸

術後1週間から2週間ほどで糸をとります。
治癒期間:標準で約3カ月 インプラント体が骨と結合するのを待ちます。この期間には他部位の治療や歯の掃除をします。

4二次手術

インプラントの「頭出し」の手術です。通常、部分麻酔で20分程度です。 歯肉の移植が必要な場合は少し長めの手術が必要になります。

5印象採得(型取り)

二次手術後の歯ぐきの治癒を待ち、インプラントの歯を作るための型取りをします。 歯の欠損本数が多い場合は仮歯を作製します。

6咬合採得(高さ合わせ)

インプラントの歯の高さ合わせやフレームの適合状態の確認をします。

7試適(仮あわせ)

歯の形や高さ、適合具合を確認します。

8セット

完成した歯(上部構造)をインプラントに装着します。

9人工歯を取り付ける

人工歯をインプラントに取り付けて完了です。

10定期健診・メンテナンス

すべての治療が終了したのちインプラントおよび御自身の歯を長くいい状態で維持するために定期健診、メンテナンスを受診していただきます。
メンテナンスの間隔は3か月に一度、歯の清掃や咬合のチェック等を行います。

インプラント治療の費用 ※すべて税込

基本治療費

インプラント手術 55,000円(1回)
インプラント本体 220,000円(1本)

アバットメント(土台)

メタルアバットメント(標準) 33,000円
ジルコニアアバットメント 55,000円

上部構造(かぶせ物)

審美セラミック冠 110,000円
標準セラミック冠 88,000円

オプション手術費用(骨や歯ぐきが少ない場合)

ソケットリフト 66,000円(1歯につき)
GBR(小さい骨移植) 77,000円
GBR(大きい骨移植) 110,000円
サイナスリフト(片側) 275,000円
歯肉弁移植術 55,000円(1歯につき)

その他(歯の状態に応じて必要な場合)

診断用模型作製 333,000円
サージカルステント作製(コンピューターシミュレーション込) 110,000円
プロビジョナル(仮歯) 33,000円(1歯につき)
静脈内鎮静法(麻酔科Dr) 88,000円

※鎮静麻酔とは
手術中のご負担を軽減するために点滴で眠くなるお薬を点滴して半分眠った状態で手術を受けて頂けます。当日の車の運転は避けていただく必要があります。麻酔の施術は歯科麻酔専門のDrに愛知県の大学病院からから当院に出張して来ていただきます。

インプラントのメンテンナスの重要性

インプラントをお口の中で永く機能させていくには、メンテナンスが欠かせません。

 元々、自分の歯をむし歯や歯周病で失ってインプラント治療が必要になったわけです。むし歯や歯周病は歯の手入れ(歯みがきや歯科医院でのメインテナンス)をしっかりやっていけば予防できたはずです。インプラントが天然の歯に勝るということはありません。歯を失ってインプラントをしたのであれば、より丁寧に口腔内の衛生管理を行いインプラントを長く持たせるためのメンテナンスが欠かせません。

インプラントリカバリー(他院でやったインプラントのリトリートメント)

他院で昔にやったインプラントに生じた不具合があってお困りの場合はご相談ください。

まず、基本は施術していただいたクリニックでご相談いただくのを第一選択としますが、閉院されている、転居に伴い通院できない、などの場合はできる限り当院で対応いたします。

主要メーカーのインプラントに対応するドライバー、リトリートメントツールを準備しておりますが、国内流通が少ないものや、ブレードインプラント、サファイアインプラント、すでに廃盤になったメーカーのものなど、リカバリー対応しきれない場合もあります。

ブレードタイプなどで撤去が必要なケースでは外科的侵襲の大きさから、病院歯科の口腔外科を紹介させていただく場合もあります。

インプラントのリカバリーにかかる費用は全て自由診療となります。

他院施術インプラントのリカバリー料金表 ※すべて税込

基本診察料

初/再診療 5,500円

処置料

自費メンテナンス
(歯科衛生士によるインプラント含むクリーニング)
8,800円(30分)
画像診断
(CT撮影・パノラマレントゲン・デンタル)
22,000円
アクセスホール レジン重鎮
(インプラントのネジ穴のカバー処置)
2,200円(1箇所につき)※6ヶ月以内の同部位の処置は無料
上部構造 再装着
(外れたかぶせ物の付け直し)
3,300円(1歯につき)※6ヶ月以内の同部位の処置は無料
スクリュー再締結
(ゆるんだネジの締め直し)
11,000円(1箇所につき)※6ヶ月以内の同部位の処置は無料
上部構造(かぶせ物)新製製
(インプラントのかぶせ物を新たに作製)
・アバットメント 66,000円~
・上部構造セラミック冠 88,000円~

※インプラントシステムの構造や既存パーツの消耗により追加部品が必要な場合、別途パーツ費用がかかることがあります。

インプラント周囲炎に対する処置

非外科的アプローチ
(機械的清掃・洗浄・抗菌薬投与)
22,000円
外科的アプローチ
(外科的デブライドメント)
55,000円

インプラント撤去

チタン製スクリュータイプインプラント 55,000円(1本)
サファイア、ブレードタイプ 要相談

※外科侵襲が大きいと予想される場合は、病院歯科の口腔外科を紹介します。

CONTACT

知識と技術を最大限活かしてみなさまの口腔の健康に寄与します。
口内トラブルならこばやし歯科までお気軽にご相談ください。
【診療時間】9:00~12:00, 13:30~19:00 ※木曜・土曜は17:00まで 日祝休診

05938245110593824511

患者さまの症状やご希望に添った治療をご提案